9月も後半になり、朝晩は冷えてきました。でも、日中は暑い日が続きますね。
涼しくなると秋の装いに変わりますので、夏物を整理するチャンス!

今年の夏に着なかった服は来年の夏もきっと着ない。
そんな服を処分したいと思います。

自分のファッションを定番化する

いろいろな服を着こなすことはオシャレでしょうか。
ファッションモデルのような仕事であれば、いろいろな服を着こなすのもよいですが、普通の会社員であれば、自分のファッションを定番化することがよいと思います。
コーディネート、自分の服の組み合わせを考えず着こなすことができるから。

アイテムを厳選することで少ないアイテムで着まわし出来るハズ。
ファッションもシンプルが一番と考えるようになりました。


私の夏のファッション

トップス

  • ポロシャツ
白系のみ。柄が強いものは避ける。
主にユニクロ。
ユニクロのポロシャツは、リーズナブルなので襟元が痛んできたらすぐに新しいものに交換できる。
他の人と柄物で被ったら痛いけれども、シンプルなデザインであればそんなに気にならない。 

  • Tシャツ
白無地もしくは黒無地。質のよいコットン。
ブランドにこだわらず肌触りがよく、気に入ったもの。

  • 薄手のパーカー(ウィンドブレーカー) ノースフェイスの機能素材のもの。
小雨や肌寒い際に使用。機能素材であれば、雨の日に着ても蒸れない。


番外
  • シアサッカーのジャケット 主に仕事用の夏ジャケット。ネイビー。クールビズだが仕事でジャケット着用が必要な場合に使用。
ドレスコード有のレストランに行く場合にはカジュアルでも活用。


パンツ

  • ジーパン 1本
コレクターではないのでスタンダードでスリムなデニムが1本あれば十分。
痛んだら迷わず買い替えるつもり。

  • チノパン
仕事のクールビズのファッションにも使える。定番のベージュではなく、濃い目のグレー。

  • ハーフパンツ
1本 暑い日に丈の長いズボンは履きたくない。


トップスを白、黒で統一することで、コーディネートに悩む必要がなくなりました。
どのパンツにも合わせられるのがメリット。


今年の夏着ていないアイテムを処分

厳選していたつもりで実は着ていない服がありました。
今回は以下を処分。

・サイズの合っていない緩めのTシャツ
Tシャツはタイト目でないとなんだかだらしなく見えてしまい結局着なかった。
・今年の夏着込んで痛んできたポロシャツ、Tシャツ
・色あせてきたハーフパンツ。

買い増しが必要かは来年の夏によく考えようと思う。


大掃除、断捨離にはうってつけのシルバーウィーク。
服を見直し、減らしてシンプルライフ。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ情報へ
スポンサードリンク